修了までの流れ
教育講座は、毎月1日開講しています。教材は、開講前月末までにお送りします。ここでは、「お申し込み」から「修了」までの流れを紹介します。
標準的には以下のような教材をお送りします。
●開講のお知らせ
受講生氏名、講座名、受講番号、講座パスワード、受講期間、在籍期間、修了条件、配本方法(一括配本/分割配本など)、教材内容などが記されています。
●学習のしおり
学習の進め方、諸注意。その他、講座のサポート体制などについて記されています。
●教材
テキスト (テスト問題やテスト提出用封筒は、後述の受講生ルームから行いますので、お送りしません)
●補助教材
質問回答集、サブテキスト、学習用ソフトやデータ収録のCDROM、実験キットなど、講座により異なります。
まず、工学研究社ホームページから、受講生ルームの登録が必要となります。受講生ルームは、受講者専用の学習サポートページです。
学習スタートです。テキストをNo1から順番に学習してください。目安は、1ヶ月に1冊のペースです。
●質問回答
受講生ルームからテキスト内容に関する疑問点、不明な点を質問票を使って質問できます。講師から回答を得ることでさらに理解が深まります。
●ガンバメール
テストの提出が遅れ気味の受講生に、激励のメールをお送りします。
十分に考慮された出題と専任講師による丁寧な添削が、学習効果をさらにアップ。コガクの教育講座のテストは、すべてweb上で行います。テストは1回きりです。
●ラーニングi★Plus(Web記述)
テスト問題は、受講生ルームからご自身のパソコンにダウンロードします。解答がすみましたら、受講生ルームからのその答案をアップロードしてください。添削が完了しましたらメールでお知らせします。
●ラーニングi★Plus(Webテスト)
テスト問題は、受講生ルームに表示され、直接解答します。テストは随時保存・再開いただけます。解答が完了したら、採点ボタンを押してください。直ちに採点がされ結果を表示します。
受講生ルームでテスト採点・添削を確認する。
●ラーニングi★Plus(Web記述)
添削は、提出から約1週間で完了します。完了しますとメールでお知らせします。受講生ルームにログインいただき、答案と模範解答(解答と解説)を確認いただけます。
●ラーニングi★Plus (Webテスト)
提出すると直ちに採点が完了します。問題用紙、模範解答(解答と解説)はPDFで出力可能です。
修了おめでとうございます。
修了条件をすべてクリアされた受講生に「修了証」を、優秀な成績の受講生に「優秀修了証」を発行いたします。標準修了条件は、在籍期間内に全テストを提出し、平均点が60点以上となります。なお、法人受講の場合は、条件が標準とは異なることがあります。
修了条件、送付先につきましては「開講のお知らせ」をご確認下さい。